ブログを始めてみました!今後ともよろしくお願いいたします。
- ALCM中の人
- 2024年3月20日
- 読了時間: 2分
さて、ブログ一発目はセラコートについてです。 X(Twitter)ですでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、アルカムはレシーバーの販売のみならず、既存のレシーバーへのセラコート・再刻印も行うことといたしました。

今回は私たちがセラコートへかける想いを綴ろうと思います。 エアソフトガンにセラコートを施す仕事は、技術と責任を要する一面がありますが、同時にそこには心地よいやりがいとクリエイティブな喜びがたくさん詰まっています。
まず、セラコートの施工には細やかな手作業が欠かせません。素材の特性や塗料の特性を理解し、それに応じて丁寧に手を加えていく必要があります。エアソフトガンは愛着を持って使われるものであり、その魅力を損なわず、かつ品質を確保しながら、個性的なデザインやカスタマイズを施すことが求められます。

さて、エアソフトガンへのセラコート・再刻印は非常に非常に神経を使う仕事です、冗談だと思われるかもしれませんが、この作業は精神と直結しており、メンタルが不安定な時に行うと驚くほど上手くいきません。
つまり、この仕事は生活と直結しているのです。 仕事の時だけ気合を入れる、これでは絶対に上手くいきません、常日頃から健康的な生活を心がけ心身ともに万全の状態を保たねばならないのです。
などと、勢いをつけて言ってみましたがこれは本当です...
よって、どのようにQOLを上げつつ仕事の質も上げていくかというのが社内では専ら最近の話題となっています...! そんな感じでブログ一発目はセラコートについてでした!ブログはなるべく高い頻度で更新し新製品の情報なども掲載いたしますので読んでいただけると嬉しいです!
ではまた次回!!
Comments