MWS M4の刻印変更と、レシーバーの形状考察
- ALCM中の人
- 2024年8月31日
- 読了時間: 2分
アルカムです。今回は東京マルイさんのMWS M4の刻印を変更のご依頼がありましたのでご紹介致します。

お預かりしたMWSの純正ロアレシーバーになります。
アルミ鋳造でコルト刻印は打刻されています。コルト刻印にはCOLT MFGとCOLT DEFENSEの大きく分けて二つに分類されます。
・Colt MFG 1990年代後半
・Colt Defense 2000年前半
ざっくりですが、MFG古い、DEFENSE新しいくらいの感覚で問題ありません。
東京マルイ製のMWS ロアにはCOLT DEFENSEと刻印されており、後期型のモデルになります。
ただMWSのロアレシーバーの形状に関しては、古いモデルを採用してしまっているため刻印との矛盾が生じてしまいます。
弊社ではこのようなお悩みを改善致します!
まずMWSのロアレシーバーと実銃の画像を比較して解説します。

こちらはMWSと同等のレシーバー形状の軍用M4です。いわゆるNon強化リブと言われているモデルです。比較する点としては、バッファーチューブの付け根の盛り上がり方です。
新しいモデルになるにつれて、強化リブは盛り上がります。
receiverの強度確保のためだとAR15系の海外掲示板では考察されております。

こちらが強化リブと呼ばれているモデルになります。かなり古い資料ですが、強化リブは2000年初めから散見されます。
現代の強化リブが弊社の取り扱いのむっちりロアになります。
・結論
MWSレシーバーの施工はDEFENSEをMFGにすることでリアルさが増します!
年代を統一することができます。
長くなってしまいましたが、早速本題に入ります。
今回お客様が希望されている刻印は

ColtM4 の軍用フルオートモデル
Coltの馬の部分が大きく違いますのでアルミパテで埋めて施工します。

イラストレーターでデータを作成し、施工に入ります。
お客様には現時点で完成イメージを上記のような形でお送りします。


完成画像です。
コルト刻印と東京マルイ刻印を削除し、コルトの馬の変更、セラコート塗装
15000円ぽっきりです。
納期はなんと2日です。
皆様のご依頼お待ちしております!
店舗情報
ALCM
東京都江戸川区江戸川1-36-11
OPEN11:00~CLOSE22:00
Komentáře